沖縄に来ています。
講演のご依頼をいただいたタイミングで、夏休みなんで子どもたちも連れて。
SDGs未来都市、沖縄では3つの行政が認定を受けていて、
沖縄県、石垣島、そして恩納村の三箇所。
アポ無しで役場に訪問したけれど、大変勉強になりました。
座学も大切なのだけれど、何より〈生きた〉SDGsに触れることが
一番と再認識。
観光で成り立っている村にコロナが及ぼしたもの。
人口は自然減かと思いきや、少子化ではあるものの、
微増であること。(労働滞在、OISTの学生が循環してるそうです)
そして、中学生×役場×地元企業によるサンゴ保護を含めた商品開発など。
悩まれていることも聞いたけれど、この部分はやはり全国、いや、企業が
抱えている問題と全く同じなんですよね。
「未来都市めぐるの面白いから、パパとママに秋冬の旅行プラン提案する!」
と、三姉妹(中1、小2,3歳が勝手に盛り上がってるのはいいのだけれど、
当法人は非営利型の一般社団法人ですので、慎重にお願いしますと
お願いしました(笑)
SDGs未来都市 恩納村への旅