麻生区SDGs推進隊活動2回目。 今日は子どもたちを3チームに分け、 イオン、O
自分の街の身近なSDGs探しミッション

麻生区SDGs推進隊活動2回目。 今日は子どもたちを3チームに分け、 イオン、O
沖縄に来ています。 講演のご依頼をいただいたタイミングで、夏休みなんで子どもたち
地域の子どもたちが主役となって、地域にある情報をSDGsのゴールと 結びつけ可視
代表理事のSDGsおじさん 今井です。 麻生区SDGs推進隊 第二期の募集を開始
一般社団法人はじめました。愛称はスゥマップ
「パパさ、給食のストロー、使わなきゃいけない人はいるけれど、使わなくてもいい人が
サステナブルマップを市長にお渡しした際に、取材していただいていた登用新聞、神奈川
構想から1年半。ついに麻生区にあるヒトモノコトとSDGsを結びつけた地図。サス
記者の安田さん、毎回すてきな記事を書いてくださいます。有難いことに、私個人を取り
今日、区内の小学校5年生130人に向けて、SDGs推進隊の活動を含めた地域のおっ