「パパさ、給食のストロー、使わなきゃいけない人はいるけれど、使わなくてもいい人が
すべては「行儀が悪い」から始まった。

「パパさ、給食のストロー、使わなきゃいけない人はいるけれど、使わなくてもいい人が
サステナブルマップを市長にお渡しした際に、取材していただいていた登用新聞、神奈川
構想から1年半。ついに麻生区にあるヒトモノコトとSDGsを結びつけた地図。サス
記者の安田さん、毎回すてきな記事を書いてくださいます。有難いことに、私個人を取り
今日、区内の小学校5年生130人に向けて、SDGs推進隊の活動を含めた地域のおっ
16日、麻生区こどもSDGsフォーラムを開催しました。 7行政区、158万人をま
昨年6月に麻生区市民提案型協働事業として採択を受け、 区内の小中学生23人ととも
私の住む川崎市麻生区の小中学生とともに活動している「麻生区SDGs推進隊」 その
12月17日に400,000円の目標でスタートしたクラウドファンディング。終わっ
静岡市が主催する「静岡市SDGs連携アワード」において、麻生区SDGs推進隊の活